MENU
  • TOEICの勉強法
  • TOEICの基礎知識
  • スタディサプリTOEIC
大人のやり直しTOEIC
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
大人のやり直しTOEIC
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 2023年

2023年– date –

  • TOEICの基礎知識

    社会人がTOEICを受験することで得られるメリット6選 

    社会人もTOEICを受けた方がいいのは分かっているけど、実際どんなメリットがあるの? 仕事をしながらTOEICの受験勉強をするのは大変なんだけど、そこまでして受験するべきなの? 長期の海外経験なし、独学でTOEIC830点を取得した私が解説します。 まず...
    2023年4月12日
  • TOEICの基礎知識

    TOEICと英検 就職・転職や昇格に有利なのはどっち?【徹底比較】

    就職・転職に役立つのはTOEICと英検どっち? 社会人の自分にはどっちが向いてるの? TOEICと英検はどう違うの? こんな疑問にお答えします。 本記事を読むと分かること TOEICと英検の試験内容、試験形式の違い TOEICと英検で求められる能力の違い TOEICが...
    2023年4月3日
  • TOEICの基礎知識

    TOEIC どれを受ける?転職・昇格でアピールできるのはL&Rだけ

    TOEICにもいろいろな種類があって、自分はどれを受けたらいいのか迷いますよね。本記事では、TOEICの種類と、社会人が転職・昇格に有利になるのはどの試験なのかを解説しています。
    2023年3月23日
12

最近の投稿

  • TOEICの目標設定は何点にする?社会人が取りたい点数を解説!
  • TOEICは時間が足りない!600点を目指すための裏技を公開!
  • TOEICの長文が読めない人がやるべき対策3選【600点を目指す】
  • TOEIC初心者は何からやればいい?【600点を目指す手順を解説】
  • 【スタディサプリTOEIC】口コミ・評判まとめ、実際に使って検証済み

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月

カテゴリー

  • TOEICの勉強法
  • TOEICの基礎知識
  • スタディサプリTOEIC
トマトきらい
なんでもも全力で楽しむ人
人生は一度きりだから、やってみたいと思ったら時間とお金が許す限りチャレンジしてみる。
そして、いつか家族でアメリカのディズニーランドに行く日を夢見て、英語をやり直している。
1年半の独学でTOEIC610→830にアップさせた主婦。
当時は参考書を使って勉強していたので、効率が悪く、時間がかかってしまった反省点から、現在はスタディサプリTOEICを利用している。*その後3か月で870点にアップしました!

当サイトはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。