TOEICの長文が読めない人がやるべき対策3選【600点を目指す】

TOEICは2時間と長丁場で、その最後にやってくるのが長文問題。

すでにへとへとの頭と体にはかなり大変なパートですよね。

TOEICの長文を読むことに対して、このような悩みをお持ちではないですか?

  • TOEIC の長文が知らない単語や表現ばかりで読めない。
  • そもそも何を聞かれているのか分からない。
  • 読んでいても途中から意味が分からなくなる。
  • 全く時間が足りなくて、最後まで終わらなかったところは適当にマークしている。
  • 2時間もの集中力と体力が続かず読めない。
とまときらい

長期の海外経験なし、独学でTOEIC830点を取得した私が、TOEIC600点を目指すための長文問題の勉強方法を解説していきます。

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

まずは結論。TOEIC600点を目指すための長文対策は

  • テストによく出る単語や表現を覚える。
  • 英文を正確に読み込む「精読」をする。
  • 当日は、できない問題には時間をかけず、適当にマークしてどんどん進む。
とまときらい

詳しく説明していきますね。

目次

TOEIC長文対策は、語彙を増やすだけで効果が出る

英語初心者の皆さんが、TOEICでスコアを上げるために最も効率的なことは、知っている単語や表現を増やすことです。

語彙が増えるだけで、読める文章はかなり多くなります。まずは、日々の日課として、英単語を覚える時間を取るようにしてみてください。詳しい英単語の暗記方法と、おすすめ参考書についてはこちらの記事で解説しています。

TOEIC長文の読解力を上げるためには「精読」する

ともだち

精読って何?

TOEIC600点を目指すあなたがやるべきことは、英文の1文1文を正確に読み、理解できるようになる練習をすることです。これを「精読」と言います。

とまときらい

テストが最後まで終わらないからと言って、飛ばして読んだり、急いで読んだりしても、正答率は上がりません。

TOEIC長文対策としての精読のやり方

STEP
自分のレベルに合ったTOEICの参考書、もしくは公式問題集を用意する。

音声付きのものだとより良いです。

STEP
Part7の問題を時間制限なしで解く。

Part7はハードルが高いと感じる方は、Part5や6の短文から始めるのもOKです。

STEP
答え合わせをする。

間違えてもへこまなくてOK!

STEP
知らない単語や熟語を調べる。発音も確認する。

発音を確認することで、リスニングでその単語が使われたときに役立ちます。

STEP
解説をじっくり読んで理解する。1文ずつ文法の確認をする。

主語はこれ、動詞はこれ、時制はどうなってるか、など、1文ずつ細かく分析。

STEP
理解できたら、何度も音読する。

ボソボソ声でいいので、つっかえずに読めるようになるまで音読します。

とまときらい

このように、1文を徹底的に読み込んでいくのが「精読」です。

長文は1文1文が集まったものなので、1文を読むことができなければ、長文を読むことはできないからです。

長文問題を精読するときの注意点

精読=きれいな日本語訳にするということではない。

英文を英文のまま理解する、というトレーニングです。

最初は難しいかもしれませんが、精読を続けていれば、英文をそのまま理解できるようになっていきます。

設問・選択肢も忘れずに精読する。

本文が読めても、設問・選択肢の意味が分からなければ正解するのは難しいです。

また、設問・選択肢を精読することで、問題のパターンが見えてくることもあり、当日有利に働きます。

TOEIC600点を目指すあなたにおすすめ参考書

こちらの参考書は、文章があまり長くないので初心者にも取り組みやすく、解説がとても丁寧で分かりやすいです。

ともだち

無料音声ダウンロード付きなので、音読の練習にもいいですね。

本番は解けない問題は適当にマークして飛ばす、と心に決めておこう

どんなに精読をがんばったあなたにも、解けない問題はあります。

試験当日は、分からない問題に当たったら時間をかけずに適当にマークして飛ばし、できる問題から終わらせていくことが大切です。

とまときらい

おまけ情報です!当日の鉛筆またはシャープペンをマークシート用に変えるだけで、2分ほどマークする時間を短縮できます。2分短縮できたらもう1~2問は読めるかもしれませんね。

0円でTOEIC学習を始めるという近道

私が日々やっているTOEIC長文対策は、【スタディサプリ ENGLISH】での学習です。

スタディサプリ ENGLISHには、パートごとにたくさんの問題が用意されており、それぞれの問題に対して

  • 単語・イディオムの確認
  • 本文チェック
  • 音読

がセットになっています。つまり、自然に精読ができる仕組みが作られているのです。

今なら7日間は全てのコンテンツを無料で使うことができるので、試してみてくださいね。

\ 7日間は使い放題 /

スタディサプリの無料体験についての詳しい記事はこちら

長文が読めない人がやるべき対策まとめ 

TOEICの長文が読めないと悩んでいる人が、600点を取るためにやるべきことは、

  • 最優先で単語・熟語を覚える。
  • 英文を精読し、音読する。
  • 当日は、分からない問題は適当にマークして飛ばし、分かる問題を優先する。
とまときらい

精読トレーニングを続けていれば、だんだんと長文が読めるようになっていきますよ。

よくある質問

長文は全部読まなきゃダメ?

全部読まないと解けない問題がほとんどなので、基本的には全部読みます。ただし、メールでのやり取りの設問にある、メールアドレスや電話番号は読んではいないです。さらっと見る程度です。

Part7まで集中力が続かないんだけど、どうしたらいい?

頭も体もへとへとになりますよね。前日は良く寝て、しっかり食べて体調を整えておく、ということが大切です。

そして、試験前の数日間はできるだけ、試験当日と同じ、「2時間・休憩なし」で英語の学習を集中してやってみましょう。集中力のトレーニングになります。

TOEICは速読力が必要、って聞いてたけど、速読よりも精読がいいの?

はい、そうです。基礎的な力が付いてから早く読むトレーニングをすると良いです。

600点を目指すには精読の方が大切です。

スラッシュリーディングがいいって聞いたけど、どうなの?

英文を英語の語順のまま読み、意味が区切れるところでスラッシュを入れながら読む「スラッシュリーディング」が良いという話はよく聞きます。
ただし、英語の構文が理解できていないと、どこにスラッシュを入れて区切ればいいのか、も分からないはずです。

今は、英文の構造を丁寧に確認しながら1文ずつ読めるようになりましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次