TOEICは時間が足りない!600点を目指すための裏技を公開!

  • TOEICはどんなにがんばっても最後の2~3列は塗り絵になる!
  • 最後の塗り絵さえできなかった!
  • あと少し時間があればもっと解答できたはずなのに!
  • 解ける問題は全部解きたい!

TOEICで600点を目指しているあなたは、こんな経験をしたのではないでしょうか。

でも心配いりません!最後まで終わらなくても600点は取れます

というよりも、最後まで解答できるのは900点以上を取るような人だけで、ほとんどの受験者は最後の問題までたどり着くことができないのです。

この記事では、「TOEICは時間が足りない」と悩む英語初心者が、600点を目指すための勉強法と、当日の裏技について解説しています。

とまときらい

留学など、長期の海外経験なし、独学でTOEIC830点を取得した私が解説します!

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

この記事を読むと分かること
  • リーディングパートの理想的な時間配分(600点を目指す人向け)
  • パートごとの概要・コツ・勉強法
  • おすすめの参考書
  • テスト当日にやるべきこと

解説はいいから時間配分を知りたい方はこちら

解説はいいからおすすめの参考書を知りたい方はこちら

解説はいいから当日の裏技だけ知りたい方はこちら

目次

TOEICのリーディングは時間配分が大切

ともだち

時間配分が大事、って話は聞いたことがあるけど、初心者でも時間を計りながらやらなきゃいけないの?

とまときらい

だいたいの目安でいいので、自宅での学習の時点から時間を測りながらやるといいよ。
何度も時計を見て確認する必要はなくて、10問終わったら時計を見る、くらいの感じで。

以下に、パートごとの時間配分をまとめました。

一般的に言われている目安と、初心者でもがんばれそうな目安を並べてみましたよ。

スクロールできます
Part問題数 一般的な目安
初心者にはきつい)
初心者向け目安
(がんばれそう)
Part 530問10分15分
Part 616問10分20分
Part 754問55分40分
リーディングの時間配分の目安

Part7の時間が短すぎない?と不安になりましたよね。

この後、Part7の概要とコツで詳しく解説しているので心配いりませんよ~

TOEICリーディングパートごとの概要とコツ

とまときらい

TOEICリーディングの時間が足りないとお悩みの方も、各パートの概要とコツが分かれば対策しやすいですよね!

リーディングで点が取れるかどうかはPart5がポイント!

Part5は、最初は解きやすい問題から始まるのですが、最後の10問は難しいので、問題121~130までは先に適当に塗っておきましょう。時間が余ったらやればOK!

Part5のコツ

知っているか、知らないか、の問題が多く出題されます。
どんなに考えても知らないものは分からないので、3回読んで分からなければ、適当に塗って飛ばしましょう
気にしなくて大丈夫!

Part5の勉強法はこちら

Part6は上から順に読んでいく!

Part6は穴埋め問題です。穴になっているところの直前から読んでも、文脈を理解できないことが多いので、必ず文頭から読むようにします。

Part6のコツ

単語を入れる問題と、文章を入れる問題がありますが、文章を選択する問題は飛ばすつもりでOKです。

※ただし、頑張れば読める文章もあるので、一応読んでから決めてくださいね!

Part6の勉強法はこちら

Part7のゴールは175番と思ってやろう!

Part7はシングルパッセージが29問と複数パッセージが25問からなります。複数パッセージ問題は初心者向けの問題ではないので、問題176~200は先に適当に塗っておきましょう。時間が余ったらやればOK!

Part7のコツ

本文を中心に落ち着いて丁寧に読む!焦らず読む!

Part7の勉強法はこちら

TOEICリーディングの勉強法

ここからは、おすすめの文法書とパート別の勉強法を解説していきますね。

先に言っておきますが、大人になって語学を学ぶのに、楽な方法はありません!

毎日、少しずつでいいので、確実に前に進んでいきましょう!

おすすめの文法書

「そもそも英語はずっと苦手だし、中学校の英語からダメだったんだけど」という方にはこちら↓

中学生用なの?と侮ることはできませんよ。この本で分からなければ、もうどの本を読んでも理解できないでしょ、ってくらい丁寧に解説されている良本です!!

「中学英語は大丈夫だけど、仮定法ってなんだっけ?」という方にはこちら↓

高校で出てくる文型、時制、関係詞、仮定法、比較などの苦手克服に最適です!

「やっぱりTOEIC専門の文法書がいいんだよなぁ」という方はこちら↓

解説がおもしろくて読みやすいです。コンパクトなサイズも◎。

Part5の勉強法

  • 品詞問題
  • 動詞の変化問題
  • 前置詞・接続詞問題

などが出題されますが、よくでる文法だけしっかり押さえておけば大丈夫です。

Part5対策
  • 単語・熟語を覚える
  • 時間を計って解く
  • 文法書をじっくり読んで理解する(暗記ではダメ!)
  • たくさんの問題を解いてパターンに慣れる

Part6の勉強法

文法と長文のミックスがPart6です。

短い文に4つも問題があるので、得点の効率は良いと言えます。ここでできるだけ多くの問題を解けるようにしたいですね。

Part6対策
  • 文法の丸暗記ではなく、人に説明できるくらいまで理解する
  • 音読をしまくる(発音が大事なのではなくて、文の内容が浮かぶようになるまで)

Part7の勉強法

  • 【シングルパッセージ】長文1つに問題2つか3つ
  • 【マルチプルパッセージ】長文2つに問題5つ、または長文3つに問題5つ

という、初心者にはかなりきつい内容となっています。

今まで習ってきた受験英語・英検英語にTOEIC独特の語彙やパターンが加わったものがPart7です。

Part7対策
  • 本文を中心にとにかく読む
  • 精読・音読

精読とは?という方はこちらの記事で詳しく解説しています。

TOEICを時間内にすべて解答するために当日できる裏技

600点を目指すあなたにいちばん大切な心構えは、

解ける問題だけ解く 分からなければ迷わず飛ばす

ということです。

解かない問題にしても、マークシートの色塗りはする必要があるので、リーディングパートが始まったら、まず先に塗り絵をしてしまいましょう。

マークシートをあらかじめ塗っておくところ

  • Part5 最後の10問 (121~130番まで)
  • Part7 最後の25問 (176~200番まで)

これ以外の部分は全力で解きましょう。

とまときらい

あらかじめ塗り絵が終わっていると、ゴールが近く感じられて気分的にも楽になりますよ!

TOEICは時間が足りない!対策まとめ

この記事では、「TOEICで600点を取りたいけど、時間が足りない!」とお悩みの方のために、

  • リーディングパートの時間配分の目安
  • 各パートごとの概要とコツ、学習法
  • おすすめの参考書
  • 当日、すべて解答するためにやるべきこと

を解説してきました。

大事なことなのでもう一度言います。

TOEICの、時間が足りない中でも600点を目指すためにやるべきことは、

解ける問題だけ解く 分からなければ迷わず飛ばす

ということです。

そして、解ける問題をこれから増やしていくためには、すき間時間の使い方を変えるのがおすすめです。

  • 通勤時間にマンガを読む時間を英単語の時間に。
  • ソファでYouTubeを見る時間をリスニングに。
  • 寝る前に少しだけ文法を。

これが、すべてスマホひとつでできたら続けられると思いませんか?

スタディサプリ ENGLISHならそれができます。

私自身も、スタディサプリ ENGLISHを使っていますが、まとまった時間が取れなくても、学習を継続することができています。

今なら、7日間はすべてのコンテンツを無料で試すことができます。0円で効率よく英語学習を始めてくださいね!

\ 公式ホームページを見てみる /

スタディサプリの無料体験についての詳しい記事はこちらです。





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次